「情報発信」カテゴリーアーカイブ

Clubhouse思考進展ワーク

赤堀です。

今回は「Clubhouse思考進展ワーク」です。

このワークシートを活用して、アウトプットすることで
頭の中が整理整頓されます。
その結果、あなたがやるべきことが明確になり次の行動へと
繋がっていきます。

ワーク1:Clubhouseプロフィール文章を作りましょう。
最初の3行が重要です。何の専門家か、実績、経歴、数字、コンセプト、ビジョンなど

ワーク2:roomの立ち上げ時のタイトル(60文字以内、「どんな部屋なのか」を明確に)

ワーク3:どのような内容を配信しますか?(対談、コラボ、誰とやるか)
あなたが価値提供できることは?

ワーク4:リスト登録への導線設計(Twitter、Instagramからリスト登録への導線)

ぜひ、このワークをやってみてあなたのビジネスに活用してください。

clubhouseとSNSの連携

赤堀です。

今回は「clubhouseとSNSの連携」についてです。

今の所、clubhouseと連携できるSNSはTwitterとInstagramの2つだけです。

ポイントは、Twitterもインスタもアカウントを育てておくということです。

無理に両方のSNSをアクティブ化しなくてもいいですが、あなたとコンタクト
をとりたい人が、Twitterだけとかインスタだけしかコンタクトの方法がないことも
考えられるので、できれば両方連絡が取れるようにしておいたほうが間口が広く
なります。

Twitterやインスタからリスト登録の導線を引くためです。

Twitterやインスタでは、clubhouseの写真やプロフィール文と整合性が取れている必要が
あります。あまりにもclubhouseの内容と違うと「なんだこれは?」「本当に同一人物なの?」
と不信感が生じてしまいます。

あらかじめ、TwitterやインスタではLP(ランディングページ)や問い合わせページ、
LINEなどのリンクを貼っておきましょう。

その際には、プロフィール欄で「誰に何を提供している人か?」を明確にわかるように
載せておいてください。

<clubhouseからの導線経路>

clubhouseで興味を持たれる→プロフィール→興味があるサービス、商品→登録(メルマガ、LINE)

それとTwitterやインスタでは発信内容でもclubhouseと整合性を持たせます。ビジネス利用するなら
余計な情報や信頼を下げる情報はできるだけ避けてください。(関係ないことは削除)

インスタでも価値提供&共感の投稿をしっかりと行ってください。ノウハウ系やお役立ち投稿、
投稿のセンスの良さなどインスタは見た目重視で判断される媒体なので、世界観をしっかり作り込んで
いく必要があります。

また、インスタライブやストーリー(DM)でも収益化はできます。

ーーーーーーーーーー

【clubhouseの配信とYouTube ライブやFBライブ】

事前にスピーカーに許可を取る必要がありますが、FBやYTがメインメディアの場合、
clubhouseで音声配信をして、同時にFBやYTでも配信することができます。

また、clubhouseで話した内容をインスタライブで画像付きで話しますみたいな形で
誘導するのも良いかもしれません。

【clubhouse公開コンサルの事例】

clubhouseで公開コンサルや公開コーチングでの成功事例をお伝えします。

<公開コンサル>
一人ずつ相談に乗っていきながら、その場で即興でコンサルを行います。

抽象度の高い視点から相手の見えていない選択や決断、気づいていない才能や
特技を教えてあげるとコンサルを受けた人はあなたのファンになってくれる可能性が
高いです。

また聴いている人も「すごいな」と共感します。

そして、あなたのclubhouseのプロフィールからTwitterやインスタをフォローして
もらって、Twitterやインスタに貼ってあるリンクから登録(メルマガ・LINE)してもらいます。

<コラボ対談>
フォロワー数が多い人と一緒にコラボ(対談)することで、(公開コンサルなど)相乗効果に
よって聴きに来る人が増えていく効果があります。

<自己紹介効果>
あとは順番に自己紹介をしていってもらってどんどん相互紹介やジョイントして
もらうこともできます。

clubhouseは認知してもらって、そこからファンになってもらい、Twitterやインスタで教育
していきながらビジネスに繋げていくという導線が築けます。

clubhouse経由でTwitterやインスタのフォロワーを増やすということもできます。

モデレーターと視聴者のポイント

赤堀です。

今回は「モデレーターと視聴者のポイント」についてです。

モデレーターでのポイントは、スピーカーのTアップ(少し持ち上げる)ことです。
Tアップが上手ければ視聴者の集中が持続します。

要するに『愛』が重要だと言うことです。

例えば、スピーカーの細かいところを褒めると「この人はわかっているな」と高評価
されます。

なので、ビッグネームを目にしたらとにかく引き上げることをやってください。

声をかけられたらみんな嬉しいのです。これが人間心理です。

clubhouseではその人の人柄、人格、などが伝わりますのでごまかしが効きません。

従来のSNSではごまかしが効いていてもしゃべりからはごまかしは通用しません。

飽きさせないためにも面白さは大事ですね。なるべく簡潔に難しい言葉は避けてください。

それと、スピーカーへの「質問力」も問われます。あらかじめスピーカーの活動なども
リサーチしておいたほうが良いでしょう。

そうすれば、スピーカーが話したそうなことを聞くことができます。リスナーにとっても
知らない裏話などが聞ければ喜びます。

あと気をつけることは、スピーカーの数を増やしすぎると収拾がつかなくなるので
最初はスピーカーは数名程度でOKです。

次は、視聴者として注目を集める方法についてです。

これは、スピーカーやモデレーターに引き上げられるようにすると言うことです。

なので、質問はなるべくみんなが聴きたそうなことを質問すると言うことです。

あとは、スピーカーが話したそうな質問をすることも大事ですね。

質問する際には、必ず最初にroom開催に対してのお礼をしてください。質問は積極的に
挙手してどんどんしていきましょう。

それと早く入室した方が、視聴者リストの上位に表示されるので、気に留められやすく
なるというメリットがあります。

コラボ相手の見つけ方

赤堀です。

今回は「コラボ相手の見つけ方」です。

出来るだけコラボ相手を選ぶ際には、フォロワーが多い人(1K以上)の人で、
業界で著名人の方が望ましいです。

*1Kはフォロワー1000人

それと、有益な価値提供ができる人や「この人の話を聴きたい」と思う方が良いでしょう。

では、どのようにそのような方にオファーしていけばいいのでしょうか?

具体的な手順は、次のようになります。

・TwitterやインスタからDMを送ります。clubhouse内には今の所、メッセージ機能が
ないためです。

・もしあなたがその方とFacebookで繋がっていたら、メッセンジャーを使います。

・人からの紹介でつながる

・一度その方のroom内で手をあげて質問をしてから後で連絡する

このような方法が考えられます。

roomの開催方法

赤堀です。

今回は「roomの開催方法」についてです。

ルームを開催して視聴者を増やしていくためには次のようなことが重要です。

まずは、配信時間の工夫です。ライバルの少ない時間帯を選んではじめてください。
比較的、朝の9時くらいだと他のroomと被らないのでやりやすかと思います。

あとは、定期開催と定例番組にすることです。経営者の方は早起きの方が多くて
朝の時間帯なら時間がある人もいますので、「朝活配信」なども良いでしょう。

当然、自分の専門分野の定期配信をしていくことも重要です。

room名も興味を引く名前にした方が良いです。具体的な数字やメリットは入れたほうが
受けがよくなります。

また、著名人の方や影響力を持った人をスピーカーでどんどん招待していく戦術も
有効です。それは、スピーカーになった人のフォロワーに連絡がいくからです。

例えば、〇〇さんのフォロワーがスピーカーとして参加するroom名を〇〇さんが見て
興味を示して参加するという形です。スピーカー同士で仲良くなれるメリットもあります。

その他、1対1の対談形式であるとか、コーチやコンサル系なら公開コンサルや公開コーチング
をやってみるのもアリです。意外とこの形式は人気があります。

当然、ファンになってもらえるような価値の高い優良なコンテンツを提供する
必要があります。

今の状況というのは、様々な人が幅広く専門知識を披露しているので、思わぬ形で
自分の発信している内容を役立ててくれる人もいます。

非常に興味深いですね。

視聴者を引きつけて維持するには方法があります。

複数人でのクロストークを楽しめるので、視聴者をどんどん巻き込むことができます。
Zoomではこうはいきません。

ポイントは、自分一人語りをしないと言うことです。公開コンサル、公開コーチング、
人生相談、Q&Aなどで視聴者に喜んでもらえる配信にしていくことが大事です。

あと気をつけたいのが出し惜しみはしてはいけないと言うことです。
「続きはこちらで・・・」などは離脱の原因になります。

それと無理をする配信はしない方が良いですね。例えば、自分の性格やキャラ、
価値提供にそぐわない配信です。これではどうしても無理が出てしまうので、
キツくなります。

時間は1〜1時間半が目安です。30分だと視聴者が増えないまま終了する可能
性があります。

視聴者を増やすには事前告知が大事です。

Facebook、Twitter、インスタなどのSNSで事前告知するといいと思います。

ポイントは、名前の横にある「Always」にしておくことです。これで自分の
roomが表示されやすくなります。そして、フォローしたら「Always」にしておいて
くださいね、と促しておくと良いです。

1人で開催するよりも対談形式にした方が視聴者が増えます。その時にroomに
来てくれた人に右下の「+ボタン」で広めてもらうようにします。そうすれば、
来てくれた人のフォロワーにその方が参加中のroomの通知が届きます。

フォロワーとの信頼構築

赤堀です。

今回は「フォロワーとの信頼構築」です。

フォロワーを育てていくには手順があります。

まず、1000フォロワーまでの増やし方です。

1:フォローをしていく
上限が2500フォローできるのですが、そこまでやると数字的には1000フォロワー
達成可能です。

ポイントは早い時期にやるということです。

ただし、無差別にフォローしていくのはあまりお勧めできません。アカウントの凍結
のリスクがあるからです。

招待者が垢バンされると招待された人も垢バンになる可能性があります。ですので、
1000フォロワーできるくらいを目処にやりすぎない程度にフォローすることが大事です。

あまり多くの人をフォローしすぎると今度は、アプリ通知やノイズが増えてしまう
のでやりすぎはしない方が賢明だと思います。

あと注意点は、「相互フォロー」「ミュートでフォロー」などは規約違反に触れる
ので厳禁です。

2:自己紹介roomで自己紹介をしてみる
スピーカーの多い部屋は自己紹介を回しています。離脱中にもフォロワーが増える可能性が
あるのでとにかく24時間roomに入っておく必要があります。

3:他人のroomで発言する
他の人のroomで「質問ありますか?」ときたら勇気を出して挙手してスピーカーになります。
モデレーターも一番最初に手を上げると嬉しいのでやってみると良いです。

この時自分がスピーカーになっているときに、他のスピーカーをフォローします。

質問をしていく人を追いかけていきます。その人をフォローしてベルマークを押して、
「Always」にします。

カレンダー機能をチェックして追いかけた人をGoogleカレンダーに登録しておきます。

4:自分でroomを作る
自分でroomを立ち上げて、自分のニッチ、専門家など誰かと一緒にroomを開催して
みます。

フォロワーは質の高い人を集めます。

そのためには、友達のroomに行きます。そこで友達がroom内であなたを勧めてくれます。
積極的に手をあげます。そして、スピーカーになってください。

自分でroomを作るときには、専門家にお話をお願いしてみてください。

あとは、誰かとコラボしてモデレーターやスピーカーになります。

このようにして、質の高いフォロワーを増やしていきます。

アカウントの信頼性を高める

赤堀です。

今回は「アカウントの信頼性を高める」についてです。

アカウントを育てて信頼性を高めていくには、繋がりたい人をフォローしていく
ことが大事です。clubhouseは相互フォローをあまり進めていませんので、
フォローとフォロワーの数がアンバランスだと自分がフォローできる数が制限
されてしまいます。

ですので、自分が繋がりたい人をフォローしてその人があなたに興味を持って
もらえたらフォローを返してもらう感じになります。

次に大事なことは、良いroomを立ち上げるということです。

roomではタイトルが非常に重要ですので、クリックしてもらえるタイトルをつける
必要があります。

例えば、「どんな部屋なのか」「誰向けなのか」「どんな話が聴けるのか」「どうなれるのか」
わかるように60文字を目一杯使い切ってください。

ターゲットの人が思わずあなたのroomに入りたくなるようなタイトルにするということです。

強い言葉、キーワードを使うと効果的です。イメージとしてはメルマガのタイトルや
ブログのタイトルなどです。説明文はそこまでは重要視していません。

それよりもコンテンツの「質」を上げることの方が重要です。

対談やコラボで相乗効果を狙います。

音声で価値提供できることを考えます。

あと反応が良い時間帯に配信することもターゲットによって変わってくるので
その辺りも意識して配信していくことが重要になってくるのかなあと思います。

あらかじめ自分のメディア、SNS、リストで告知しておくことは必須です。

信頼を高めるには手順があります。

必ずしもフォロワーが増えたからといってあるいはroomを立ち上げたから
その人がお客さんになるわけではありません。

お客さんになる流れがあります。

1:roomでプロフィールを見てあなたを発見します。

2:あなたの情報をTwitterやインスタで見に行きます。

3:そして、あなたの商品やサービスが購入されます。

このような流れがあるので、あなたを発見してから徐々に信頼を高めて
いく必要があるわけですね。

気をつけることは、すぐに売り込まないことです。

clubhouseでは質の高いコンテンツを配信することに徹底してください。

例えば、公開コンサルや、公開鑑定など視聴者が喜びそうな望む価値
を提供していくということです。

アカウントの育て方

赤堀です。

今回は「アカウントの育て方」です。

アカウントでは、プロフィールが重要です。clubhouseは聴いている間に
あなたのプロフィールが見られています。ですので、最初の3行はもっとも
重要だと思ってください。

ここの部分で「この人の話を聴きたい」と思ってもらうことが次に
繋がっていきます。

次にアカウントの設定についてです。

実名で登録します。ビジネスネームでも構いませんが変更は1回だけなので
注意してください。

ビジネスネームは日本語なら4文字(スペースなし)がお勧めです。この4文字が
ずっと表示され続けるためです。

プロフィール文章の設定は、「Add a bio」からプロフィール追加で行います。

ポイントはアイコンを目立たせるといいです。なぜなら、見られるものがアイコン
とプロフィールだけだからです。

プロフィールはしっかりと書くことが重要です。

企業のイメージが強くなるよりも人物の魅力の方が大事です。何の専門家なのかが
わかるようにする必要があります(何をやっている人、見た人にどんなメリットが
あるか)

初めの3行が大事ですので、自分がこの人良いなと思う人のプロフィールを参考にして
作ってみてください。誰がどうなれるのかを明確にした方がピンときます。

何の専門家なのかが気になるところなので、プロフェッショナル性を出すと良いです。
例えば、権威性(具体的な数字、言葉、実績など)これらは「すごい人なんだ」と
思わせる『錯覚効果』があります。

この中で実績がないとなかなか信用してもらえないので、普段から実績作りを
していかなくてはなりません。

「私には何も実績がありません」という方は、まずはモニターさんを募集して
実際にやってみた感想や体験談などを集めて実績を作ることが大事です。

また、実績を出されている先生のコンテンツを作る方法も有効です。または、一緒に
ジョイントして実績を作る方法もありますのでぜひ活用して実績を作ってください。

このようにして、経歴、実績、数字、コンセプト、ビジョンを明確にして次の
アクションにつながる導線設計を意識してみてください。

そして、TwitterやInstagramもフォローすることのベネフィットを明確にする必要が
あります。例えば、Twitterやインスタのプロフィール欄から「動画やコンテンツをプレゼント
しています」など告知しておくとフォローしてもらいやすくなります。

とにかく、プロフィールからの親近感が大事です。自己満足だらけのビジネス感は共感され
ません。

あまり長すぎても読んでくれないので、最大で2500文字ですが、500文字くらいにした方が
妥当かなと思いますので参考にしてみてください。

音声配信のやり方

赤堀です。

今回は「音声配信のやり方」です。

<予定した音声配信の確認、シェア>
・Share:様々なSNSでイベント情報をシェアします
・Tweet:Twitterでシェアします
・Copy Link:イベントのURLをコピーしてシェアします
・ADD to cal(アッドトゥカル):Googleカレンダー、Appleカレンダーのいずれかに
予定を追加します

配信スケジュールの変更に関しては、『My Event』から自分の予定を表示して
『Edit』で内容を変更します。

スケジュール予定した音声配信を開始する場合は、clubhouseは自動で配信はスタートしない
ので、配信予定時間の少し前に自分でスタートする準備が必要です。(5〜10分前くらいから)
「カレンダー」→「My Event」→「配信予定のカード」→「Start the room」という流れです。

ーーーーーーーー

<気をつけること>
特に気をつけることは次のようになります。

1:ミュート参加する
スピーカーになるとミュートされていない状態で参加できます、生活音などがかなり
入ってしまうのですぐにミュートしたり、部屋の後ろの音には注意してください。

2:相互フォロー部屋はどうかな?
なぜなら、垢バンになる可能性があるからです。
(Follow for Follow roomsが禁止という規約がある)
招待者にも影響が出るかもしれないので気をつけたいところです。

3:自分の話ばかりしないこと
聴いている人に参考になる話を心がけましょう。自分の話ばかり一方方向
の人は嫌われます。

4:規約を守らない人の招待
自分は規約を守っていても紐付けアカウントが制限される可能性があります。
ですので、知らない人の招待を受けることや招待枠を買うなどの行為は危険です。
やらないほうが無難です。

 roomへの参加方法と使い方

赤堀です。

今回は「roomへの参加方法と使い方」についてです。

roomに参加するには次のような手順になります。

1:ホーム画面から配信を聴く
フオローしているユーザーのみ表示→フォローしていないと何も表示されない
自分の興味関心に関連した配信中のroomが表示される
参加人数の多いroomが上位に表示されやすい

2:会話に参加したい時には、「挙手」のアイコンをタップする(この時誰が手をあげているかは
モデレーターしかわからない)

3:退出する時には「Leave・・」でトークroomを退出します

<roomの作り方>

1:すぐに配信する方法
「+Start a room」をタップします
「+Add a Topic」で名前をつけて(名前なしだと誰も来ません)、
表示された画面で「Let’s go」をタップします

ーーーーーーーーーー

2:配信の種類
Open:誰でも参加できます
Social:自分とつながりのある人が参加できます
Closed:指定した人に限定して参加が可能となります

3:スケジュールを予定して配信
カレンダーアイコンをタップします→新規スケジュールのアイコンをタップします→
音声配信スケジュールを設定します→タイトル・共同開催者・日付・時間・説明の項目を
設定し『Publish』ボタンをタップして完了です